2011年4月2日土曜日

【観音院】◆般若波羅蜜多経◆


平成23年4月3日(日)午前10時~
大般若経読転読法要(だいはんにゃきょうてんてんどくほうよう)を執行いたします。

◆般若波羅蜜多経◆
皆さまもよくお唱えされている般若心経、理趣経にはくりかえし「般若」という仏語があります。
毎月第一日曜日に執行される「大般若経の転読(てんどく)法要」大般若会(だいはんにゃえ)といわれます。
「般若」は梵語(ぼんご)で「プラジュニャー」「パンニャ」の音写とされ、「智慧」を表します。

真理を認識し、悟りを開くはたらき、最高の智慧とされます。

仏教の慈悲と智慧は、千数百年来、皆さまの生きる基準として、慈しみの大もと、生活規範として確かに根付いています。 合掌九拝
■───────────────────────────────■


駆け込み寺の観音院(かんのんいん)
http://www.kannon-in.or.jp/

〒733-0032 広島県広島市西区東観音町10-2

  TEL 082-233-5000

厄年厄除・家内安全・商売繁昌・身体健康・学業成就・安産守護
入学試験合格祈願・家族祈願・交通安全・無事成長・その他悩み事
困り事の相談は駆け込み寺の観音院。
毎日 午前10時・正午12時・午後2時から三座の法要を執行し、皆さまの
御祈願を拝ませて頂きます。

■───────────────────────────────■

0 件のコメント:

コメントを投稿